指先の乾燥、ぱっくり割れ・ひび割れや皮がむける対策は?必要なのはたったこれだけ!
2018/02/06
乾燥は冬だけのもの。
そう考えていた時期が私にもありました。
若いころは乾燥なんて顔くらいのものだったのですが、歳をとるごとにあっちが乾燥こっちが乾燥、冬めッちゃ乾燥する…そして現在。。
夏でも冬でも乾燥するよー!!!
特に指先がカッサカサ!
皮がめくれてパリパリ!!
チクチク痛い!かゆい!
ハンドクリームは塗ってるんだけど、そのときだけしか効果がないのよねー…。
と、困っているあなたに、指先の乾燥を治す方法です。
手の乾燥は手袋で治す
湿潤療法という考え方
結構浸透してきたと思うのですが、皆さんの周りではどうでしょうか?
湿潤療法というのは、今まで良しとされてきた
・消毒をする
・乾燥させる
といった上記のことをせず、ただ傷口をきれいに洗って、ラップなどで傷口を覆って自然治癒に任せたままに治療する方法です。
臭くなるけど(笑)、傷口も綺麗で治りも若干早いです。
で、それを手の乾燥に持ってきたのがこの方法です。
夏場なのにカッサカサになった私の指。
接写が苦手な携帯(まだガラケー笑)なので見えにくいのはご容赦ください。
これ以上放置するとぱっくり割れて、血が出ます。
今がギリギリの状態です。
この手に必要なものは2つだけ
・ビニール手袋(薄いゴム手袋でもいいですが、アレルギーやかぶれる方はビニールが安全)
・あれば白色のワセリン(色々な考え方がありますが、合成界面活性剤を使用しているハンドクリームが多いので、私はワセリン派です)
で、ワセリンをたっぷり塗って、手袋をします。
それだけです。
半日もすればしっとりします。
寝る前にはめれば翌朝しっとりです。
2時間ほど経過しました。乾燥が酷いときは本当はもっと長い時間かけた方がいいですが、まずまずしっとりして親指のガリガリも消えました。
薬指はもっと時間が必要ですね。
・汗で蒸れていい臭い(笑)になっているので手袋をはずしたら一度石鹸を使って洗い流して(水で)またハンドクリームを塗りましょう。
・石鹸も出来るだけ不純物のない純正石鹸を使いましょうね。
・少しの乾燥だけなら手袋をするだけでもOKです(外したら保護のためクリームを)。
手袋の中はとても汗をかきます。ですから手袋は絶対使い捨てにしましょう。100均でも売っていますし、私はこういった100枚入りのものを使っています。
>>オカモトグローブ 調理につかえる ビニール極薄手袋 S 100枚入
空いている時間にできるだけ手袋をはめていることでガサガサな指先もつるつるになっていきます。
ぜひ試してみてくださいね。
手袋が出来ない環境では
でもしばらくするとまたカッサカサ。
会社では手袋してられないし・・
と言う方にはコレ
皮膚に薄い膜を作って手を保護してくれます。
石鹸で落ちる優れもの。水仕事をしていても安心です。
こういうのは外国製品もありますが、結構強いので石鹸でごしごししないといけないとか本末転倒になっちゃいかねないので^^;
乾燥で困っている人はやっぱり日本製が安心。
・つけたら乾燥するまで5分程度待ちます。
・手仕事の多い人は一日何度か塗りなおします。
・手が汚れる仕事(車関係とか)の方も、皮膚と汚れの間に膜があることによってするっと汚れが落ちるので良いとのこと。
本当は仕事場でも手袋してられたらそれが一番いいのですが、それがかなわないので少しでも保護する目的で使っています。
また、皮膚があかぎれでぴりぴりと小さく切れる現象が「きーっ」ってなるほど多発する!
と言う人も多いかと思います。私も関節のところか曲げるたびにぴりっと切れてイライラしていたのですが、便利なものを見つけたのでシェアしたいと思います。
これ
サイズが関節用や指先用など色々あるのですが、私は主に小さいスポット用を使っています。ぴりっと破けたとこにちょんとはるだけだし目立ちません。
クリーム付け忘れたり手袋できない環境の人はお試しあれ。
まとめ
使い捨てのビニール手袋は安いですし、ワセリンも安いので、試してみてください。冬だけでなく年中指先が乾燥している、という人は結構多いですね。
私もうっかりしているとすぐにまたカサカサ・パリパリになってしまいます。
夏の手袋はちょっと辛いけど、夏であろうが冬であろうが乾燥してしまう超乾燥肌の皆さん、乾燥に負けず頑張りましょうね^^
関連記事
-
-
【多汗症】多汗の症状…汗っかきと多汗症は違う?名科の病院へいけば解る?
スポンサードリンク 体を動かしたり、暑い場所にいるときなど体温が上昇した時に汗を …
-
-
水素水とはいったいなに?効果・効能、ダイエット効果について
近年とても話題の水素水ですがいったいどんなモノなのでしょうか? 水 …
-
-
花粉症の薬を使わないくしゃみの止め方ベスト3
スポンサードリンク 花粉症はいわゆるアレルギー症状です。鼻水と並ん …
-
-
ヨーグルトプチ断食の効果とは?やり方と注意点
スポンサードリンク 普段私たちは、1日3食、多い人では4食も5食も …
-
-
正月ボケで眠い…仕事に支障が出る前に解消方法のヒント4選
スポンサードリンク 新しい年がスタートし、心機一転頑張ろうと思っているのに、なん …
-
-
【多汗症】わきの手術の費用はいったいどれくらい?副作用はあるの?
スポンサードリンク 多汗症とは体が熱く感じているわけでもなく、運動 …
-
-
子どものプールの季節!プールで移る病気は?予防策や感染してしまった時
夏場になると、子供と一緒にプールに行く機会が増えると思います。 涼しく、そして楽 …
-
-
花粉症で顔がかぶれることがある!?そのかぶれは花粉症皮膚炎かも。
うららかな春の訪れを感じてワクワクするとともにやってくるのが、花粉 …
-
-
マイコプラズマ肺炎の感染経路と予防対策について
スポンサードリンク マイコプラズマ肺炎は、マイコプラズマという病原菌が肺や気道で …
-
-
はしか(麻疹)予防接種、大人は受けてない世代かも?したかどうか調べる方法
感染力が非常に強いはしかは、インフルエンザなどのウイルス感染予防の主である手洗い …
Comment
手の平にわ出来てわないのですが
手の指の隙間、手の平の裏側に出来てて、カサカサして白く粉吹いてて
ぱっくり割れてて、痒みあり。
水泡などわなく、フルコート塗ってもあまり効果なかったです!
コメントありがとうございます。
私は医師ではないので経験からしか言えないのですが、まずぱっくり割れている状態を閉じないことにはどうにもなりません。なので湿潤療法が功を奏すのですが、手袋ができないときはキズパワーパッドなどがお勧めですよ。